脳血管リハビリテーションとは about

脳卒中(脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血)、頭部外傷、脳腫瘍の患者さんに対し、地域への復帰を大きな目標として多職種が協働の下で身体・日常生活動作改善のための介入、代償手段の検討、サービス調整などを症例の症状に応じて進めていきます。地域に戻った後も、生活を維持・改善していけるように入院中からご家族を含めての自主トレ、介助指導栄養指導なども実施していきます。

運動器リハビリテーションとは about

運動器疾患(骨・関節・靭帯・筋肉などの障害)をもつ人々に対し、早期の地域への復帰を目標にして運動・物理療法を中心とした積極的なリハビリを提供していきます。また効率的な機能改善を図るため、義肢装具や福祉業者ともに密に連携し、患者さまの身体状況に応じた装具や歩行補助具などの選定・準備を症例の症状に応じて円滑に進めていきます。

心臓リハビリテーションとは about

心大血管疾患患者さんに対して、再発予防や病態の進行を抑制し、活動的な生活を実現することを目標に、心臓リハビリテーション専門の医師、リハビリテーションスタッフ等が協働して運動療法や生活・栄養指導などの包括的なプログラムを提供します。

なお、心臓リハビリテーションの担当として牧田茂医師(日本心臓リハビリテーション学会理事長)が着任しました。

嚥下リハビリテーションとは about

嚥下障害(水分や食物を口から食堂・胃へ送り込む動作が上手くできない)の患者さんに対し、「食べる楽しみ」の獲得を大きな目標として、常勤の歯科医師・歯科衛生士とともに協力して日々の口腔ケアから専門的な嚥下リハビリテーションを提供していきます。
VE・VF検査を用いることで患者さんの機能面を詳細に評価し、
介入では電気刺激機器(バイタルスティム、ジェントルスティム)を使用することで効率的な機能向上を図ります。